ども!
なるやんです!
今回は逆針について比較考察してみます・・・
逆針の比較考察
ダイワ(Daiwa) D-MAX 鮎サカサ針R マーキング 4号 【ネコポス配送可】
いきなり比較表の結果から行きました!
いつものごとく、個人的に使用しているものや使ってみようかなと考えているもので、
全商品を検討できていませんのであしからず・・・
ちょっととづつ勉強していって、手を広げていきます!!
さて、先ずは今までの自分の考えや使い方についてですが、
今まで逆さ針についても何にも考えずに使ってきました・・・
皮打ちのしやすさとか、
タモに絡みにくいとか、
鮎にとって尾っぽを振りにくい形状じゃないとか、
号数も重くないかとか、
ハリスが切れにくくないかとか、
いろんな話を聞いて、「へぇー、そんなん考えてたんや!」ってすごい関心した。
やっぱり何も考えずに釣りをしてて、なんとなくタモに絡まったり、なぜかハリスが切れるってことが多々あったんで、逆さ針について関心を持たなきゃなーって思いました。
それでは早速、三つほどピックアップして紹介と個人的な考察をしていきます。
ひとつめ。
DAIWA 快適フックサカサ
今年使ってみようかなと思っています。
なんといってもタモの目に刺さりにくい事!
タモの網目は1.5mmを使ってるんですけど、よく引っ掛って手返し悪くなんですよねー。
ホントにこの一回で、流れが変わって、釣れなくなる・・・(><)
あとは、針先もそこまで外向きになっていないこともある。

- 価格: 528 円
- 楽天で詳細を見る
ふたつめ。
白一体サカサ(速攻)半スレ デカパック
これはなんといっても安い!!
今現在愛用しています。
大きいから取り扱い易い!!
欠点は、ハリスを通した時にハリスを通した個所で切れてたんですけど、
わざとハリスをひっかけるところでハリスを思いっきり引いて一度切ってみる。
すると、一度ハリスで切れることで金属部が少し柔らかくなって、
切れにくくなる。
この欠点さえ、乗り越えてしまえばコスパ最強間違いなし!!

オーナー デカパック 白一体サカサ(速攻)半スレ 11381
- 価格: 1056 円
- 楽天で詳細を見る
みっつめ。
白一トサカサ タイプII ザ・ボックス
変わり種。
一回使ってみて面白かった。
使い方は図の通り。
はじめは意味わからんかった・・・
でも使ってたら、普通あるはずの目の所がないから川内がし易いなーって思った。
ざっとこんな感じ。
逆さ針もどれが今の自分の釣り方に合ってるのか、実釣して試さないとダメですね。
今回はこんな感じで!
では!